ゲームのレビューがしたい「Factorio」

Factorio
http://store.steampowered.com/app/427520/

私、急にゲームのレビューがしたくなってきました。今日、面白いレトロゲーのレビューを見かけていいなと思いまして、もりもりと私も私もという気分が湧いて出てきたのです。そんでですね、タイトルは何にしようと私のプレイしたことのあるファミコン、メガドライブ、スーパーファミコンぐらいの世代のソフトをリストアップしてみました。そしたらラインナップがもーつまらんかったのですよ。なんだこれ、やる気を出せ。なんと言うか普通? ドラクエとか、クロノトリガーとか誰でも知っているでしょう? もっとこう、知る人ぞ知る的な、ゲームに詳しい人が渋いチョイスだねとニヤリとして、あまり詳しくない人にはそんなゲームあったんだ! と気づきを与えるような奴がいい。昔の私のなんとやる気のないことか。まだ最近の私のプレイしているゲーム達の方が知る人ぞ知る感がでているわ。というわけで、レトロゲーじゃないけどこの前からプレイを始めているFactorio(ファクトリオ)の話を今日はしようかな。

工場運営ゲームです。舞台は宇宙船が墜落してしまった惑星。この惑星から脱出するためのロケットを作る事が最終目標です。グラフィックは、スーパーファミコンのシムシティぐらいですかね。ゲームを始めるとちっこいプレーヤーキャラクターが荒野にほっぽり出された状態から始まります。フィールドには、鉄、銅、石、石炭、石油などの資源が転がっているので、これらを組み合わせてロケットを作るのです。鉄を石で作った炉に石炭をくべて精製して鉄板にします。銅からは銅板→銅線と加工。先ほど作った鉄板と銅線を組み合わせて電子基板を作成。このようにローレベルの資源の加工を繰り返し順々に高度な生産物に加工していくのです。そしてこれらの加工は自動化する必要があります。鉄資源の上に燃料式掘削機を設置、採掘された鉄鉱石をロボットアームでベルトコンベアに移す。ベルトコンベアで運ばれた先でロボットアームで鉄鋼石を炉に入れる。炉で鉄鋼製を精製して作った鉄板を別のコンベアに載せて……こんな風。掘削機やロボットアームも燃料が無いと動きませんので、石炭をベルトコンベアで運ぶ供給ラインを引いて動力を確保する必要がある。

文章にすると地味なのですが、プレイしている姿も地味です。知らない人が見たら地味なグラフィックの地味なベルトコンベアの上を流れる地味な資源を眺めて何が楽しいのか理解出来ない違いありません。でもこれがいいのですよ。楽しいというよりむしろ気持ちいい。私の組んだ生産ラインが期待通りに完璧に動作しているさまを眺めるのは気持ちがいい。また、完全自動化のラインを組んでしまったらプレーヤーが暇になるということはまったくない。工場は生きものです。「石炭動力をやめて電化を進めよう」「この電化で不要になった石炭供給ラインは、組み替えて歯車用に転用しようかな」「うーん、銅が足りないので銅の採掘機を増やそう」などなど不断のメンテナンス、リプレース、拡張が必要なのです。そしてこのゲーム、タワーディフェンス的な要素もあって、犬みたいな生物が定期的に襲ってきます。それをターレットやら本人が銃をぶっぱなすやらで撃退するのですが、そいつが嫌らしい事に私の完璧な工場を破壊してまわるのです。その際に鉄鉱石のコンベアが破壊されたりすると、鉄鉱石がこないから鉄板の生産が止まって、鉄板がないから鋼材の生産が止まる。生産ラインは絶妙なバランスの上に作られているので一箇所が崩れると、どんどん上位の生産物に波及していって総崩れになってしまうこともしばしば。泣きながら生産ラインを修復して、完璧な状態に戻った工場をみてニンマリ、そんなゲーム。私は完全にストライクど真ん中なのですが、人を選ぶゲームかもしれない。RPGのレベル上げを延々やるのが大好きな人とか絶対に向いている。ここまでの説明で「おっ」と若干前のめりになった人は試してみる価値はあるでしょう。いい感じに時間泥棒をしてくれますよ。

日本語化もされていますし、最近Steamという世界的なゲームプラットフォームで販売されるようになったのでかなりプレイしやすい環境が整いました。ただ、アーリーアクセスという形態での配布です。アーリーアクセスとは、未完成の状態で販売を開始してしまって、ユーザーに実際にプレイしてもらいフィードバックを集め、修正してから正式版をリリースするというもの。Steamのアーリーアクセスは、お金を集めるだけ集めて未完成のまま放置されるなんて事がよくあり、嫌な予感しかしない。しかし、Factorioに限り気にする必要はないでしょう。もう4年も開発しているそうだし、そもそも何がどう未完成なのか問い詰めたいレベルの完成度なのですから。

Factorio