H2A 17号機

あかつきの打ち上げが成功しました。JAXAグッジョブ。個人的には同時に打ち上げられた「イカロス」の方が楽しみ。なんてったってソーラーセイル推進ですから。太陽の光を帆に受けて進む、宇宙の帆船ですから。ロマンですね、くるおしくもロマンですね。SFではチョイチョイ見かける技術です。太陽の光を受けるタイプ以外にも、発射地から発せられたレーザーを帆に受けて推進するタイプも見かけます。イカロスのソーラーセイルといい、はやぶさのイオンエンジンといい、JAXAは推進方法に関してはチャレンジングですね。次はテザー推進でしょうか?それとも一足飛びに核パルスエンジンなんかいいかも

話がダイブしましたが、今日私がしようとしている話は、宇宙船の推進方法では無く、私が聖徳太子じゃなかったって話です。今日の打ち上げをライブ放送を見ている時に聖徳太子で無いことに気づいてしまいました。結構、聖徳太子っぽいのではないかという漠然とした自負はあったのですが、見事に打ち砕かれた。まさか私がここまで聖徳太子では無いとは。
打ち上げの中継にですね、私は万全の状態で望むべく準備を始めました。まずメインは、JAXA公式のライブ中継。早朝という事もあって回線の状態はすこぶる好調。もしもの事態に備えてバックアップとしてニコ生も流します。私はプレミアム会員なのでこちらもヌルヌル動く。感動を共有するために2ちゃんねるの実況スレを表示。それでは飽き足らず、Twitterで「#jaxa」「あかつき」 「H2A」といったキーワードで検索した結果を表示しつつ、実況ツイートも行います。だめ押しで大画面で観たいという欲求を満たすためにNHKを流します。これらを巧妙に3画面にわたって配置しました。完璧だ、完璧すぎるでしょ、問題点といえば一体全体どこを見ればいいのか不明な所ぐらい。えーとどこを見ようかな、どれに集中しようかな、いや違うどこを見るとかじゃなくて全体を、打ち上げそのものを肌で感じるn、ああーーってもう打ち上がってるし、やらかした、やらかしたよー。

まったく打ち上げを見てませんでした。それなんだっけってレベル。早起きしてまでなにやってるの。この私の苦い経験で得た教訓はですね、落ち着けって事ですね。私は聖徳太子じゃないのだから。いまさら最適だったであろう視聴環境を考えてみると、ニコニコ一本が一番だった気がする。なんか動画にタイムラグがあってですね、地上波アナログが最速で、5秒ぐらい遅れてニコニコ、さらに15秒遅れて公式って感じだった。公式はどうしちゃったの?ってくらい遅かった。地上波アナログは速くていいけれど、発射の直前からしか流してくれないので駄目。だからニコニコが最適解だったと思う。コメントが流れるから感動の共有も出来るしね。次のみちびきかHTVの打ち上げこそはうまくやらねば。

聖徳太子